2012年09月21日

パンケーキ

DSC_0373.JPG
強力粉で作ったパンケーキタワー( ☆∀☆)

バターとメイプルシロップでおいしくいただきました。

ホットケーキミックスって味飽きませんか?!なので、自分で配合して好きな味にして食べます。
posted by rumi at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメなレシピ

2012年09月04日

オリーブオイルの塩サブレ

DSC_0343.JPG
COOKPADのレシピで作りました!
http://cookpad.com/recipe/686055

サクサク感を重視したくて練らないようにしたら、形成が難しかったです。
でもとてもいいお味でした(*´∇`*)
posted by rumi at 21:37| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメなレシピ

2012年08月18日

チョコスコーン

DSC_0319.JPG
甘いものを食べるなら、体にいいおやつを!

茂蔵のおからホットケーキミックス、ふくれんの豆乳、ガーナのブラックチョコで作りました。

レシピはこちらを参考にしました↓
http://cookpad.com/recipe/1370404
posted by rumi at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメなレシピ

2012年08月09日

かつをのたたきガーリックしょうゆ

DSC_0296.JPG
ワインのおともに。

かつをのたたきを、少し洋風にしました。

★材料
かつを
にんにく
オリーブオイル
塩胡椒
大葉
しょうが
しょうゆ

★作り方
かつをのたたきを作る。
フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくスライスを軽く揚げる。
そのガーリックオイルに、塩胡椒して5分ほどおいたかつをの表面をさっと焼く。

氷水のボールの上にボールを置き、その中にかつをを入れてボールに軽く押し付けながら冷やす。

フライパンに残ったガーリックオイルにしょうゆを入れて混ぜる。

お皿に、1〜2センチ幅にスライスしたかつをのたたき、大葉、揚げたにんにくスライスを盛り付け、ガーリックしょうゆをかける。
しょうがを添えて出来上がり!

お好みで、トマトスライスと一緒に食べても美味しいです。
しょうゆではなく、バルサミコに変えたり、大葉の上にバジルをのせても美味しかったですよ。

辛口白ワインにぴったりの一品でした。
お試しあれ。
posted by rumi at 11:00| Comment(2) | TrackBack(0) | グルメなレシピ

2012年08月05日

初キーマカレー

DSC_0283.JPG
おじいちゃんが作ったお野菜を使ってキーマカレーを作ってみました!

クイーンアリスの保存レシピより。

お野菜は、
玉ねぎ
ズッキーニ
茄子
人参
じゃがいも
ピーマン
トマト
にんにく

味付けは、
カレー粉
ガラムマサラ
など。

これなら塩分も辛さもとろみも調整できるのでヘルシーですね☆
posted by rumi at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメなレシピ

2012年06月28日

ホワイトチョコ入り抹茶ケーキ

友人の誕生日にプレゼント。

濃厚な抹茶とホワイトチョコの相性はバツグンです。
レシピはこちらを参考にしました。


DSC_0209.JPG

       ↓

DSC_0201.JPG

Happy Birthdayシールが家に無かったから作りました。
文字がいびつふらふらダッシュ(走り出すさま)
posted by rumi at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメなレシピ

初どら焼。

DSC_0205.JPGDSC_0206.JPG

あんこを買おうとしたら高かったので、小豆を買って自分であんこを作りました。

それを生かすため、どら焼を作りました!
今日遊びに来てくれた友人と、御近所さんに配って、まだあと3つあるので、
明日は生クリームでも挟んで生どら焼にしようかな。

あんこは自分で作ると甘さを加減できるのでいいですね。
甘さは、三温糖を使いました。
posted by rumi at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメなレシピ

2012年04月23日

おからときな粉のスコーン

DSC_0067.JPG
ネットでレシピ調べて作りました!
もっちもっちの食感です。

バターも少なめなので、カロリーも気になりません!

写真は撮りませんでしたが、
絹ごし豆腐とおからのサラダもオススメですよ!
posted by rumi at 12:53| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメなレシピ

2012年03月30日

4種のオープンサンド


我が家に友人を招いてのランチでした。

DVC00206.jpg

〜4種のオープンサンド〜

えびとブロッコリーのシーザーソース

とろとろラタトュイユ

鶏のささみグリルとチーズ、バジルソース添え

卵とパセリ

この他には、
かぼちゃと豆乳のスープ
イチゴとヨーグルト
でしたわーい(嬉しい顔)

posted by rumi at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメなレシピ

豚の角煮

DSC_0197.JPG

つけ合せは、マッシュポテトとブロッコリー。

ポイントは、ちょっと甘めの味付けにして、
つぶしたブラックペッパー(ホール)をアクセントに入れた事ですね。

100g99円でお得だったので、久しぶりに作りましたグッド(上向き矢印)
posted by rumi at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメなレシピ

2012年02月08日

晩ご飯。


今日は、ハンバーグのトマト煮込みを作りました〜。

なすは、素揚げして後から入れました。
けっこうボリューミーで満足!

お肉が安い時に冷凍しておくと、経済的にも手(チョキ)ですね!

DSC_0165.JPG
posted by rumi at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメなレシピ

2011年12月01日

キッシュロレーヌ

111201_1636141.jpg111201_164557.jpg

ほうれん草とベーコンのキッシュロレーヌです☆

時間かかりましたが、美味しくできました〜!

このレシピもクイーンアリスの本から。
posted by rumi at 16:54| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメなレシピ

2011年11月30日

鶏モモ肉のパン粉焼き

DSC_0001.JPG


超〜〜〜〜〜〜〜美味しかったです!!


クイーン・アリスの永久保存レシピの本より。

簡単なのに、超美味しくて感動しました。
posted by rumi at 21:39| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメなレシピ

2011年11月27日

新潟の日本酒

111127_2140091.jpg
るみセレクト

「新潟の美味しい日本酒5」

★北雪 純米大吟醸生酒
佐渡島のお酒です。1200本限定。
辛口だけど後味はマイルド。

★松乃井 吟醸
十日町のお酒。キリっと辛口。どんな和食にもぴったり。

★松乃井 原酒
十日町のお酒。これは日本酒好きにはたまらない。びっくりな美味しさ。

★縄文の響き 純米吟醸
十日町のお酒。幻の米「亀の尾」で仕込んだ酒。
日本酒のいいとこどりな味。

★ふなぐち菊水一番しぼり 生原酒
越後湯沢駅でみんな買ってます。
美味しい!!


どれも、かなりオススメです。
日本酒にはあまり詳しくありませんが、私が美味しいと思ったお酒です。
posted by rumi at 21:56| Comment(2) | TrackBack(0) | グルメなレシピ

2011年11月22日

料理本☆☆

111122_0208241.jpg

クイーンアリスの永久保存レシピ買っちゃいました〜!!

前から欲しかったんです。

最近はパーティーが多いので、これで勉強します。
posted by rumi at 02:10| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメなレシピ

2011年11月10日

手羽元とじゃがいものローズマリー焼き

111105_2002321.jpg

手羽元が100g 67円でした〜!

なので、家にあったじゃがいもと一緒に焼きました。

☆材料
手羽元
じゃがいも
にんにく
ローズマリー(スーパーで100円くらいです)
オリーブオイル

あらびきコショウ

1、手羽元は、にんにく、オリーブオイル、ローズマリーと一緒に袋に入れて30分ほどつけておきます。

2、オーブンを220度で温めておきます。

3、グラタン皿にオリーブオイルを塗って、じゃがいも&1を入れ、塩あらびきコショウを振って、ローズマリーを添えてオーブン220度で約20分焼きます。

こんがりしてきたら出来上がり〜!

簡単で美味しいですよ。

ちょっとオイリーなので、私はベビーリーフのサラダを添えました。
味付けは、レモンとオリーブオイル少々のみ。

お試しあれ〜〜☆
posted by rumi at 02:10| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメなレシピ

2011年09月19日

カボチャのホワイトソース焼き

110917_2051311.jpg

カボチャの季節到来☆☆

私にとって1年で一番テンションが↑↑なシーズン。

カボチャのグラタン?です。

今回使ったのは、北海道産のカボチャ。

カボチャは一口サイズに切り蒸します。
たまねぎは、さっと少量の油で炒めます。

ホワイトソースは、ゆるめで多めに作ります。
(今回はバター・小麦粉各50g、牛乳1本弱と塩こしょう)

お皿にカボチャ・炒めたたまねぎを盛り、ホワイトソースをかけてチーズをのせオーブンで焼きました!

女子から大絶賛!

私のテンションもさらに↑↑でした(笑

写真は撮らなかったけど、サバのあんかけ麺も作りました〜。
posted by rumi at 00:57| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメなレシピ

セルフでレタス巻き巻き

110917_1939361.jpg

みんなで自由に巻き巻きして楽しめるメニューです。

レタスは1枚づつにばらします。大きな葉は半分にします。

きゅうりは、5oくらいに切ります。

トマトの種の部分は水分が多く巻いた時にたら〜っと出てきちゃうので取っちゃいます。
そしてきゅうりと同じサイズに切ります。

チーズはお好みでご用意ください。

肉みそは、しょうが・にんにくのみじん切りと豆板醤を油で軽く炒め、豚ひき肉を炒めます。
甜麺醤・みそ・水少し・鳥ガラスープの素を入れ水気が飛ぶまで炒めます。

お皿に盛ったら、温泉たまご(100円ローソンに売ってます)とゴマをトッピングして出来上がり。

ピリ辛な肉みそとレタスのシャキシャキがたまらない1品です。
posted by rumi at 00:44| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメなレシピ

アボカドとエビちゃんサラダ

110917_1843591.jpg

これは女子みんな大好きでしょ〜メニュー。

アボカドは大きめに切ってレモン汁をかけ、
ブロッコリーは塩ゆで、
エビは酒と小麦粉で軽くもみ洗いしやさしく茹でする
トッピングの卵はお好みの切り方で。

ソースは、
生クリーム
マヨネーズ
塩こしょう
あらびき胡椒

ここに、パルメザンチーズ、牛乳が入るとさらに美味しいですが、冷蔵庫になかったので断念。

ポイントは、アボカドにレモン汁をたっぷりかける。
コッテリしたソースなので、ちょっぴりレモンのさっぱり味があると食べやすい。

あとは、アボカドが入っているので、ソースと混ぜ過ぎない。
形がぐちゃぐちゃになるよりは、さっくり混ぜて、ソースがかかっていない所も楽しめるくらいがちょうど良いです。

コッテリが好きな人は、たくさんソースを作ってやさしくたくさん混ぜ合わせてくださいね!
posted by rumi at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメなレシピ

パプリカと生ハム

110917_1843371.jpg

パプリカはグリルしただけ。

黄・赤のパプリカをきれいに並べ、真ん中に生ハム。

パプリカにオリーブオイルをさっとかけ、アクセントにあらびき黒こしょうで仕上げ。

パプリカの甘さと、塩分のある生ハムを一緒に食べるとちょうど良いです。
posted by rumi at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | グルメなレシピ